言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい
(1)朝飯前
顔を洗うのは朝飯前のことだ。
都会では交通事故が朝飯前だ。
病気になってから悔やんでも朝飯前だ。
こんな短い手紙を翻訳するなんて朝飯前だ。
(2)しなやかだ
しなやかな態度で平和交渉に臨む。
母はしなやかな手でわたしの頭をなでていた。
毎日のしなやかな体操は体にいいと言われている。
しなやかな物腰で人に接する。
(3)あいまい
あの二人の関係はちょっとあいまいだ。
こんなあいまいな返事ではどう考えているかわからない。
インクが沁みて、手紙の字があいまいになってしまった。
正体があいまいな人と話をしないように。
(4)おおげさ
1 今年の夏はおおげさな暑さだった。
2 ちょっと今日はおおげさに飲みすぎた。
3 新聞や雑誌の記事はおおげさに書いてあると思ったほうがいい。
4 彼はおおげさなほど旅行好きだ。
(5)歯ごたえ
1 日本人は料理を食べる時、歯ごたえも重視する。
2 こんなことでくじけるとは歯ごたえのない奴だ。
3 親にそんなに歯ごたえしなくてもいいだろう。